BSサミット 埼玉支部

鈑金塗装・自動車修理のプロフェッショナル集団


BSサミット 埼玉支部


BSサミットとは


BSサミット事業協同組合について、公式サイトより抜粋します。

自動車ユーザー様の安心・安全なカーライフの実現に向けて、BSサミットは自動車の進化とともに組織変革を続けながら、30年以上に渡って歩みを止めることなく、様々な取り組みを展開し続けています。

自動車修理ネットワーク組織はいくつかありますが、その中でもBSサミットは、最も高い「入会基準」を設けています。
その理由は、自動車ユーザー様はもちろんのこと、損害保険会社の方々やロードサービスアシスタンス会社の方々などに、最高品質のモビリティサービスを提供するために他なりません。

自動ブレーキなどが搭載された先進安全自動車(ASV)の普及が進んでいますが、ASVは従来のクルマと違って、よりハイレベルな専門知識と修理技術、高性能な設備が必要となります。
だからこそBSサミットは、国産・輸入車を問わず、進化し続けるあらゆる自動車の修理・整備をしっかり行えるプロフェッショナル集団として、常に新しい知識と修理技術を身につけ、最先端の設備を推奨し、最高品質のモビリティサービスを提供し続けていきます。

自動車ユーザー様の大切なお車の修理や整備が必要な場面がございましたら、全国各地にある「BSサミット組合員工場」にお任せください!

私どもは、1983年から任意団体として、2009年10月1日から事業協同組合として、時代の先端を行くボデーショップ経営を目指そうを合言葉に、

  • 業界団体最高水準の入会基準(設備・人員)
  • フロント教育・溶接管理責任者制度などの教育プログラムや認定制度
  • 自動車メーカーの定める溶接の最高条件を満たすスポット溶接機の能力計測検査
  • 特定整備認証(組合員100%取得済)のための「BSエビデンスシステム」構築

といった、技術力を担保するための設備と、顧客と接するフロントマンへの研修等により、お客様や業界内の方、保険会社の方からのご信頼を得てきました。

自動車自体の進化が進む中、電気代や材料費の高騰、人材の確保等の問題が山積し、東京都内を中心に多くの鈑金塗装工場が廃業しております。
BSサミット埼玉支部では、オートアフタービジネスを通して、安心安全な社会に貢献します。末永くお付き合いいただきたいと思います。

PAGE TOP